age30/気ままな日常

ミニマリズム / 海外旅行好き/ 島育ち/ 独身 / 大阪

START 2021

 

皆さま、2021年がやってきました!
私の2021年への年越しはとくに面白いものでもなく、通常通りでした。
31日は年越しそばを、年始は雑煮とカンタンなお節を頂きました。

というのも、コロナ禍ということで年末年始の地元島への帰省は鼻から諦めていたので、いつものお正月の過ごし方ではないです。イレギュラー正月ですが、こんな風に一人で静かに過ごす正月も人生で1度2度あってもいいかもしれませんね。

 

実は先月23日に、32歳を迎え私はそのときから新年の気持ちでしたので2021年はそこから始まってました。(笑)
新しい年齢になると目標を立てるのが私です。

32歳の私は、とても多いのですが書き連ねていきましょうか。

  • 32歳も飄々と生きる
  • 32歳として審美眼を養う
  • 涼し気な女になる
  • 仕事でハイパフォーマンスをし成功させる
  • 紳士なパートナーがいる

やりたいこともありますよ。

  • JEEPに乗って山を走る
  • 両親との温泉旅行 第2弾
  • 100万円貯金
  • 未開の地へ一人旅
  • 美味しいものをめっちゃ食べる

2020年、今までの当たり前が当たり前ではなくなりました。
友達とのご飯、地元への帰省、気軽に行きたい場所へいく...

生活を工夫している中で、私が強く感じたのは遠くの人が近くなったな~と。

例えば…
職場の本社は東京ですが、これまで東京メンバとのご飯って年1回程度でしたが、
オンライン飲み会というものを自ら企画して、楽しいコミュニケーションをチームと行ってきました。
あとは、ライブですね。アーティストが近いんです。現地だと少し離れたところから見ているのが、オンラインだとなんと眺めがいいこと。

 

あとは、独身生活なので平日在宅勤務をしていると、だれとも会わないんですよね。少しそれは寂しいですので、10月にショーベタを飼い始めました(⋈◍>◡<◍)。✧♡
むっちゃ可愛いんですよ。。毎日の癒し。
生き物を飼うって初めてですが、熱帯魚は育てやすいのでお勧めです!

 
 
 
View this post on Instagram
 
 
 

A post shared by ERINA (@erina.1223)


なかなかブログ更新を月1回って難しいですね。。

文章のアウトプットができる場所が増えたとプラスに捉えてますが、細々と続けますのでこれからもどうぞよろしくお願いします。


シナジーを生み出す

夏の終わり。皆さん、いかがお過ごしでしょうか。

会社のリモートワークも定着してきて、とは言え私は家で仕事は週3かな、週2はコワーキングスペースで働きます。士気がね、必要なときってどうしてもあるんですよ。

私はこの1か月間は、自分に必要なスキルを学ぶためにオンラインセミナーを自主的に受講してました。(あえて「自主的」と書きます)

オンラインセミナーって楽しいですよ❣ 全国津々浦々で参加されている知らない人とディスカッションするんですよ!就活みたい(笑)オンラインならではです。
そこは自分と同じ目的意識を持っている集合体なので、ディスカッションも楽しいし、収穫は沢山あります♩

本日はその1つのセミナーを受けて感じたことを共有しますね!自分ごとにしてもらえると良いですが、それぞれの働く環境がありますのでふーんと読む程度で構いません('ω')ノ

7つの習慣がコロナ時代に必要とされる理由

これはもうベストセラーですね。立場が変わってこの本を開くとまた視点が変わって気づきがあります。

今回私がフォーカスしたのは心理的安全性」です。私の働く会社は、GPTW(Great Place to work)に参加して今年で3年目です。今回私が携わることになった部署では、「働きがいのある会社」を3年で達成することをゴールとして、会社の根づいている文化とか風土とかを社員全員で変えようぜ!プロジェクトの推進をしています。紹介が長い!(笑)ダイバーシティインクルージョンもその一つです。
とにかく、うちの会社は、連帯感の欠如がずっと課題なんですよね。

心理的安全性」って、見えない部分です。
信頼関係を築くということは、もっとも重要で難易度が高いものです。昔のように会社全体で運動会をする・合宿をする・部署全体の飲み会をするとかそういう体育会系のものは、通用しないからです。モチベーションも人それぞれです。仕事において地位的な目標、収入をあげる目標がある方と、信頼できる仲間、貢献できる仕事を求める方ではアドバイスするマネージャもアプローチを変えないといけません。

そういうことは知ってるよ、と思う方もいるでしょう。
マネージャをされている方は、

  • 社員がどういうときに喜びを感じるか、
  • どういうときに成長を感じるか、
  • そして何を目指しているかとか知ってるのか?

知った上でそれに沿ってアドバイス出来てるの?全員が出来ているかといえば答えはネガティブでしょう。
マネージャも上と下との板挟みですし、仕事上の成果を求められます。
忙しい時間の中で、部下との対話時間も疎かになるかもしれませんが、
これからの時代は「個人」の能動的な思考・行動が文化や風土を生み出すので、これまでのトップダウンであれやれこれやれの受動型にしてはいけないのです。

では、その思考を変えるには?
まずは、社員一人ひとりが「個性」に気付いて他者を受け入れ尊重し、1つ1つの個性が結びついてシナジーを生み出す、そしてイノベーションを起こす未来図を社員全員に共有する必要があります。【第7習慣:シナジーを生み出す】

 

どうせ変わらないよって思っている社員もいるかもしれません。だけど声をあげることが必要ですし、今まで声をあげてきたつもりなのに上に届いてない。。。そんな社員の声を聞きます。

会社は家族である必要はないですが、同じ船に乗っているクルーとして船を改良して楽しく船旅できたほうがいいのではないかと思います。シナジーを生み出すというのはすぐには出来ません。中長期期間で、このプロジェクトは達成する見通しです!

敵も多いですが、その方が燃える。(笑)

乞うご期待!また進捗を報告しますね(#^^#)

成長期の30代

クワクする30代を

どうせ生きるのであれば、『楽しく』がいいでしょう。
今より生活を豊かにしたいとか、収入を上げたいとか、素敵な彼氏を見つけたいとか。
『楽しく』というのが人生の目的であれば、上に挙げた3つの例は目標になるわけですね♩
この目標は100%達成できなくても『楽しく』は叶えられることだってあるのです。
もし今、目標を叶えられないことにもがいていたら、目標を達成したときに何があるのかという、本来の目的の部分を見てください。私は好きなことができるように収入はある程度欲しいですし、海外にも1か月ステイしながらワーケーションとかやってみたいです♩

ちょっとご無沙汰のブログですが、ここ3か月はインプットにアウトプットをして、自分がまだまだ成長できることを知りました。

忘備録もかねて、このブログに学んだノウハウや私が常に思っていることを書き連ねていきますね♩


 

やりたいこと、できること、やらなければならないこと

とあるセミナーで、モチベーション創造メソッドという単語を耳にしました。
これはバックオフィスに関わる人へ向けたセミナーでしたが、非常に良い内容でした。
社員がやりたいこと、できること、やらなければならないこと、を考えたときに、会社は「やりたいこと」をコントロールできないので、「できること(得意なこと)」「やらなければならないこと」を広げてげること。

ビジネス上の観点とモチベーション上の観点で人材開発の現状を探る、ということも議論されていました。


ビジネス上の観点
  • 人事制度、人員分布、組織運営の現状、人材開発の現状が、人の成長に与えている影響は?
  • 全社教育体系(部門の教育)が自社の現状や問題点に対応できていない点は?
  • 人・組織の成長に向けて、今後、支援・解決すべきことは?
モチベーション上の観点
  • 従業員のモチベーションリソースや育成施策への要望は何か?
  • 従業員の働くことに対する意識(求められる役割の遂行/認識)は十分か?
  • 従業員の成長を支える周囲の支援はどれくらいあるのか? 

これらの情報収集にあたっては、対象(経営者~一般社員、顧客・協力会社)と適切な手法(インタビュー、アンケート、評価)などを組み合わせることが効果的。
(参考:リクルートマネジメントソリューションズ)

私の場合は、自分の会社で公募されているプロジェクトを見つけて、自分のやってみたいなという気持ちから応募して新組織のリーダーとして会社の新たな一面を築いてます。

ドキュメントの使い方

これは私の個人的な学びですが、今ってGoogleドキュメントも便利になっているんですね。私はこれまでつらつら流れて書いていくことしかしなかったのですが、今は本文の中で見出しも大見出しや見出し1、見出し2など出てくるのでそれに沿って目次を勝手に作ってくれるのです。

f:id:erina-iki:20200830111540p:plain

こんな感じで。
これを知っていると知らないでは、なんだか捉え方が変わってきますね。
この術は現在立ち上げているプロジェクトメンバから教えてもらいました。これまで所属していた部署は営業職でしたのでどうしてもパワーポイントベースになってしまいます。私自身、ワード(ドキュメント)よりもパワーポイント(スライド)派だったのですが、最近はドキュメントベースです。

一から立ち上げるプロジェクト

冒頭から書いていますが、私は新たな組織へ所属し更にはリーダーを務めることになりました。
大きく言えば、この組織は一般でいうところの「部」ですので、部長の立場です。本人も驚いています。もともとこの新組織の社内公募は募集枠は「部長」「代理部長」のような肩書きだったので、募集に躊躇する人もいたかもしれません。

私といえば、仕事の内容を是非やりたい!と思いましたし、会社に必要な組織だったので関わりたいと強く思ったところから社内公募に挑戦したのです。内容ありきで、立場とかは目を向けずでした。リーダー気質でないということも応募履歴に書きました。

翌日の面談で私は部長をお願いできるか?と聞かれ、頑張ってみます、と答えました。
よくいう「チャンスの女神は後ろが禿げている」ですよ。チャンスがきたときに掴まなかったら、たぶん後にもないと思うんですよね。
その時は集まったメンバーの方は私より年下だったのかな?と思いきや、キックオフミーティングでメンバーは明らかになったのですが、ベテラン2名。一人は60代間近のどっかの会社も経営するような方、もう一人は子育てをしながら二児の母で働く女性。
これは、、、予想外。

第ニ回目のミーティングの時に、ベテランメンバに指摘というかけっこう厳しいことを冒頭から言われてしまって、シューンって凹みました(笑)
でも彼らはバックグラウンドを知らないんですよね。私はマネジメントをやったこともないし、今までは営業職でプレイヤーとして周りを助けることはあったけど「マネジメント」のマの字も知らんって正直にそのベテランさんに個人的に伝えました。

ここで、本音を打ち明けるって、勇気がいるでしょう。私も恥ずかしかったですが、早い段階で伝えておかないと自分が辛いなと思いました。ベテランさんも驚いてましたけど、自分のノウハウなどは出来る限り伝授するから!って言われて、「あ、この組織はいいぞ」って思ってしまいました。個々にもっている知識や情報をメンバに共有できること、助け合おうとすること、私はどんなチームにもこれは必要だと思っています。

とりあえず、私の訓練がこれから始まるんです。。。(ワクワク)

 

Erina語録

  • 始めないと始まらない
  • 始まるから終わる
  • 年齢=経験値ではない
  • 借り物も「本物」になる
  • 自分の希望を押し殺すな

過去の語録もあるんですが、今日のところは5つで。

 

久しぶりに書いた~! でもなんか、いいね。

このブログにも見出し機能や目次ってあるから、私自身のライティング練習にもなるな。

夏の思い出写真を添付して終わります!

https://www.instagram.com/p/CD9q4TMgQZe/

🏖大人の夏休み🏖"スポット編"・角島・門司港・糸島・志賀島私の夏休みは、山口と福岡に。島には…帰らず。チケットも全てキャンセル料を通常通りに取られてしまうので、福岡でホテルステイを送っておりました🤗 自由に、非日常を満喫しました〜。初盆の精霊流しもできんかったけど、まぁ島に帰るにはリスキーだったしね😂 角島、ここ行きたかったんよ…!初日は豪雨がずっとで、奇跡的に角島大橋は小雨から止んだタイミングで✨ 志賀島の海は、夕暮れに。夕日あたりの時間帯がいいね!砂浜も心地良く歩けたよ👍#大人の夏休み #goodtimes #my #favorite #instagood #山口 #角島大橋 #門司港 #糸島 #志賀島 #九州観光 #福岡観光 #goodscenery #夕陽 #夕日 #角島 #ドライブ #山口観光 #ひとり旅 #ひとり旅女子

そして、決意の5月。

もう5月も終わりを迎えますね。

 

そして私はこの1か月の間、といっても2週間かな

......ある決意をしました!!

 

家にいる時間が多いというのは、自分のあれこれを考えさせてくれるいい機会でしたし、移動時間がないということで、プラス2時間は余計なことができるんですよ(笑)

みんな在宅勤務である期間、この空いた時間、どうしてましたか??.....寝てた??

 

そんな私は、起きるの5時、ラジオつけて活動は6時開始、7時過ぎには30minウォーキング、朝の8時から40min~1時間程度、オンライン学習をしておりました。

自分のおそらく夢であったことを、実現するにはどうすればいいのかってことをみっちりインプットしてそのあとはアウトプット!

それを繰り返していって、毎日毎日なにか確実に得れたものがあった。

そして2週間はトライアルで、これからが本番というところ。

べつにやらなくてもいいし、現状に満足ならいいと思う。だってトライアルは無料ではあるけれど、ここからは学校に入るので、授業料を払って、生徒になるのです。

「授業料」って言葉、久々に使う!大学までは親が払って、そこから先は学習塾のときに親御さんから授業料をいただいてた。

 

大学のときは「なにか」を学びたくて、「夢」を見つけたくて、「自分」探しをしていたと思う。目標があって貯めたお金で海外留学に行ったとか、むっちゃ凄いことしたな...!とか思う。実際に、経験してきたことは自分を形成はしているけれど、生き方としては、まったく違うことをしてきたよね。

 

なりたい自分(理想)と現実をいつも切り離して、客観的すぎて、クールで(笑)

理想の80%ぐらいで生きられたらいいんじゃない?って。

 

だけど、それじゃ足りなくなってきた。

もっと、ずっと、こういう自分ってアリだったんじゃないかって。

おそらく私はこのままいくと平均並みに満足できる生活で、しいて言えばちょっと高尚な趣味があるよね、ぐらいの人。そつなく生きられて、仕事に熱を持つわけでもないんだなって。(もちろん、仕事をやる上では適当とかではないし、プロフェッショナルをもって、サラリーマンやるんだけど)

 

そういう人生は楽である。だけどいつも欠けている。

そして最終的に後悔したときは、遅かったな~って。

そういうのは、いやだ。

 

前置きが長くなりましたが、私がやりたいことは、

自分の表現する、「文章」に、価値をつけたいということ。

抽象的、ですね。所謂、「コピーライター」になりたい。

 

誘惑するコピーライターに、なる!!

...誘惑(笑)。

1年後、この記事を読んだときに 阿呆か自分。でも叶っちゃってるよ、おめでとう。って祝杯をあげたい。

この記事は、今日まさに決めたことで勢いで書いているから、冷静ではないけれど。

熱い気持ちは伝わったでしょうか??

 

ということで、10年以上ぶりに、生徒になります!!

...枠があるから生徒になれるかわからんけど。根拠のない自身でなれるでしょうな。

 

仕事辞めるとかじゃないけど、とりあえず、GWとか長期休暇に、

ビジネスクラス乗って、海外旅行して、むっちゃいいホテル泊まるのが夢である(*´з`)

NYで、暮らすように旅したい。

f:id:erina-iki:20200530144305j:plain

 

1日25時間

ブログ、1日1回は更新しようと決意しましたが、まあ3日坊主ですよね。

3日坊主を何度も繰り返します。3回は連続させることを継続させていけたらいいかなと。

 

ここ数日は最近はぐーーーーって背伸びを繰り返すことが多かった。今もですけど。

PCに向かって行う作業がなんと多いこと。仕事以外での調べ事、知識量アップのための勉強とインプット後のアウトプットと...なんかこうもう一人自分いたらいいのにと思ってしまいます。一時的でしょうけどね。

 

時間は1人、1日24時間、有限ですよね。どこかのパケットみたいに使わなかったらそのまま翌月に繰り越しね、なんて蓄積はできない。

だけど、1日25時間にするようなことは可能なのです。

 

え、寝ないの?? いえ、24時を過ぎたら0時からまた平等にリセットです。

 

他人の1時間をもらうということです。

身近なところでいったら、御遣いを頼まれた子どもはその1時間は、頼んだ親の1時間として動くのです。言い方が丁寧ではないですが、自分のために、他人に動いてもらうのです。

そうすると、本来平等な時間は、人工的に減ったり増えたりしているのです。

 

会社がいい例ですね。皆さんどのぐらいの時間を捧げていますか?

......かくいう私は自称、「仮面」社畜ですよ。

よく、会社の駒になっている自分が嫌、とか聞きますが、駒になるのは当然です。それは愚痴です。働く環境の中で、今以上の価値ある自分にさせ、会社で日々学ぶことを知識としてインプットし、最終的には会社を利用してやるぐらいのところで考えていけば、駒という発想はなくなります。

 

ようは時間を無駄に過ごすな、ということです。

ずっと前に聞いたことを改めて読む機会があったので、ここでアウトプットしておきます。

 

「1.01の法則と0.99の法則」というものがあります。

その差は0.02ですが、小さな積み重ねが最終的には結果を大きく左右するという法則です。

通常のベースと1としたときに、ちょっと頑張る1.01の人間と、

ちょっとさぼる0.09の人間がいます。それが1年(365日)、365乗すると、

頑張った人間は37.8、さぼった人間は0.03という大きな差が出てきます。さぼった人間はどんどん力を失っていきます。やがて無力になります。

どうせ1年を過ごすのであればさぼって無力になるよりは、ちょこっとした努力を積み重ねる自分になりたいですよね。私もなりたいです。

 

時間については、色々なことを皆さんも考えているでしょうし、ひょっとしたら人生逆算して今いる自分ってどうなの?という視点で考えている人もいるでしょう。

 

少なくとも、自分が何に一番時間を費やしているのか、そしてそれは今後の自分にどう影響してくるのか。おそらく大半は仕事です。ただ私は自分の好きなことが本業にはなっていないです。仕事するのは好きです。ただ自分の好きと認知している「旅行」「音楽」「食事」「読書」etcは、本業とかけ離れています。

だからこそ、好きなことに時間を費やせるようにコントロールしないといけないなと、

痛感したのが5月です。

そこからは、行動ですよね。

始めないと始まらないので。

1.01の毎日の積み重ね、これからどうなっていくか楽しみです。

5/23はラブレターの日。

ラブレター。

なんだか心がピンク色になるほど、もらって嬉しくない人はいないと思う。

本日23日はラブレターの日だそうな。ラブレターというか、お手紙とか最近の学生たちは書くのかな?

私の小学生のときは、あずきちゃんという漫画が流行しており、世の小学生がどれだけ「交換日記」にハマったことか。それが好きな人だったらもう最高ですね。(私は同性友達との交換日記でしたが)

 

「文字を書く」「文字で伝える」

タイピングでもいいかもしれないですけど、やっぱりこう直筆の手紙って心を打たれるんですよ。それはもう何時の世代もそうです。人工的な文字より、直筆です。

書いている時間というのは、あの人との時間です。

は~素敵だな。ええな、ラブレター。

・・・私ですか?

ええ、書いたこともありますが、それは小学生ですよね。ほんと頑張って恋してたんだな~って。だんだん携帯電話が主流になって、高校生からは携帯電話で、電話とか、直接会って告白をしているのが、大半でしたよね。

・・・そして時を経て、大学生。

もらったんですよ、ラブレター!! 

あれはたぶんラブレター。好きという単刀直入な言葉はなかったんですが、それ以上に素敵な言葉が散りばめられていました。恥ずかしいので本人のためにも内緒ですが(笑)。

海外留学にいく前の私にお見送りのときにくれたのです。お返事は書けなかったですし、そのあと彼とは友達のままでしたが、そんなこともあったなあって10年経っても私は覚えてますよ。

想いが伝わることは絶対ですし、そのあと付き合おうが付き合えまいが、真剣に相手を想ったということには変わらないです。

 

(ラブ)レター書ける人、今のうちではないですか?

素敵な便せん買って、今のこんな時代だから、文字で近くの人、遠くの人に自分の気持ちを伝えてみてはどうでしょうか?

 

私は今月に大阪から地元戻った親友に書いたな~。彼女とは大学生からの友人で、文字にして伝えていたのは大学生の時がそりゃあ多かったですが、これからも文通をたまにしてみようと思います(#^^#)

 

大阪!緊急事態宣言解除されましたね!

さっそく次の金曜日に、飲みに行きます(笑)

31歳の恋事情

30代の女性の皆様、今貴女は幸せでしょうか?

幸せってなんだろうなってふとした時に考えます。

かくいう私は、singleです。彼氏は不在です。1年前はいたんですけどね。30歳になって振られたということはこの記事で伝えたかなと思います。ちょうど別れて1年になりますか・・・。

包み隠さず伝えますが、私は現在もマッチングアプリを使用しています。これを活用して10人お会いしてます。その中で、3回会えている方は、3割、ちょうど3人です。

中には付き合ったこともあるんですが、なんかこう、うまいこといきませんね。

男性含めて、皆様はどういう場所で理想の人と出会ってますか?あるいは出会って良好な関係を築いてますか?

 

私は…好きなカフェで本を読んでるときに、それ自分も好きですと声をかけられるのが理想。(笑) 

好きなもの、好きな場所が一緒ということですよね。共通点があると距離は縮まるような気がします。 まあ、うまくいきませんよね。

そんな私の愛読書の一つ、「ニーチェの言葉」にあったのが、胸突き刺す内容で皆様にもお伝えしておこうと思います。

 

LIEBE 144: 愛と尊敬は同時にはもらえない。

尊敬というのは相手と自分に距離が置かれる。上下関係や力の多い少ないの差がある。愛にはそういった差を一切認めずにくるみこむ。

だから名誉心が強い人は、愛されることに反抗する気持ちがある。尊敬されたほうが気持ちがいい。

しがたって、自尊心の強すぎる人はしばしば愛されないことになる。

(一部省略)

 

自尊心が強すぎるって自分ではなかなか認めないと思います。だけど尊敬するという言葉をこれまに何度も何度も色々な方に言われている方は自尊心が人並以上にはあるんじゃないかなって思います。それって悪いことではないですよね。

尊敬できる人と生涯を共にしたい、って私は最高だと思いますし、なんかこう公正な感じでいいんじゃないでしょうか?

愛がくるめこむっていう表現も素敵ですし、絶望的なことがあっても自分は愛にくるみこまれてるって考えただけであったかくなりますよね。

二と追うものは一兎も得ず… 

どちらが自分にとって心地よいのかってどっちもなんですけどね。(笑)

 

そんなことを考えています。

だけど、自分を好きでいることは絶対ですよ!

これだけは言えますが、自分を愛せない人は他者を愛せません、というのはよく聞く話です。

「今の自分が最高だ」と毎日そう思えるように、自分を頑張ったら、

私もいつか、好きなカフェで素敵な人に出会えるのだろうか(*´з`)

…好きな小説家は、伊坂幸太郎有川浩、浅井リョウです。

 

そんな31歳ですが、まだまだだって思ってます。そしていよいよ窮地に立たされたら、結婚相談所にいくと思うので、自分はまだまだマイペースですね。

EasyGoing ♪